2010年11月25日
11月25日練習試合
本日、和歌山市役所の若手で結成されてるチームと練習試合でした。
結果は負け。
だけど、昔は手も足も出なかったチームにだいぶ近づいたような気がします。
内輪の練習より、どんどん他流試合を申し込んいこうと思います。
さぁ、この悔しさをバネに頑張っていこう!
2010年11月24日
2010年11月16日
twitterやってます!
最近、twitterが流行ってますね。
まぁ、アメリカではフェイスブックも流行ってますが、ミニブログという形で
140文字以内で気軽に書けるtwitterが日本では
今まさにブームじゃないでしょうか?
実は当ブログの管理人である私もやってます(笑)
最初は140文字以内なんかで書けるだろうか?と思ったのですが
これが意外や意外(笑)、書けちゃうんですよね~。
twitterやってる方がいらっしゃいましたら是非相互フォローしましょう!
プロフィール欄の「twitterバナー」をクリックお願いします。
クリック後、私のtwitterに移動します!
よろしくお願いします♪
まぁ、アメリカではフェイスブックも流行ってますが、ミニブログという形で
140文字以内で気軽に書けるtwitterが日本では
今まさにブームじゃないでしょうか?
実は当ブログの管理人である私もやってます(笑)
最初は140文字以内なんかで書けるだろうか?と思ったのですが
これが意外や意外(笑)、書けちゃうんですよね~。
twitterやってる方がいらっしゃいましたら是非相互フォローしましょう!
プロフィール欄の「twitterバナー」をクリックお願いします。
クリック後、私のtwitterに移動します!
よろしくお願いします♪
2010年11月15日
第89回高校サッカー選手権和歌山県決勝
昨日、和歌山県のサッカーの聖地?紀三井寺競技場で
「第89回高校サッカー選手権和歌山県大会決勝戦」が開催された。
この日は、和歌山県サッカーカーニバルと言って
各カテゴリーの決勝が開催されるのです。
個人的には、大学や各企業ももっと熱心にサッカーに取り組んでほしいと
思います。
カードは「桐蔭VS初芝橋本」。
第1シードを破って、何と31年ぶりの決勝の桐蔭と
全国ベスト4と和歌山の最高成績を残している初芝橋本の対戦。
結果は2-1で初芝橋本が優勝。
個人的には自分も含めてチームメイト数人の母校である桐蔭を
応援してましましたが、和歌山を代表して全国に出場する初芝橋本を
応援したいと思います!
頑張れ!初橋!!
振り向くな。君は美しい!!(笑)
「第89回高校サッカー選手権和歌山県大会決勝戦」が開催された。
この日は、和歌山県サッカーカーニバルと言って
各カテゴリーの決勝が開催されるのです。
個人的には、大学や各企業ももっと熱心にサッカーに取り組んでほしいと
思います。
カードは「桐蔭VS初芝橋本」。
第1シードを破って、何と31年ぶりの決勝の桐蔭と
全国ベスト4と和歌山の最高成績を残している初芝橋本の対戦。
結果は2-1で初芝橋本が優勝。
個人的には自分も含めてチームメイト数人の母校である桐蔭を
応援してましましたが、和歌山を代表して全国に出場する初芝橋本を
応援したいと思います!
頑張れ!初橋!!
振り向くな。君は美しい!!(笑)